2018.10.06 (Sat)
ぽのちゃんの快挙
こんにちは、いつも訪問視聴ありがとうございます。
信栄ハウジングのしんにゅうしゃいんであります、ぽのちゃんですが
たくさんたべて・・・
たくさん寝て・・・
いろいろなものを見て・・・
たくさん遊んで・・・
先日の病院検査結果で猫ちゃんエイズが治りました!!!
エイズが進行してしまった場合の症状などを見ているとゾッとしますが、無事に完治できてよかった・・・。
人には伝染しないものですが、猫同士だと伝染してしまうので2匹目を迎え入れることができない状況でしたが、今はぽのちゃんの相棒を探している最中です。
とてもいいニュースが舞い込んだ上に、今日はつきぬけるような快晴!
今日は良い日だと気分が高揚している次第であります。
Tweet
2018.09.29 (Sat)
ぽのちゃんと
こんにちは、いつも訪問視聴ありがとうございます。
前回、前々回の記事に「ぽのちゃんの画像が入ってない!やり直し!」とのご指摘を受けまして、追記の体で記事にさせて頂ければと思います。
猫ってすごいですねぇ、何度見ても癒されます・・・。
ふわっふわのしっぽとお手本のようなにくきゅうにたまらず目じりが下がります。
ねこには鈴かなと思いリボン付のものをあげてみました。
最初は気になっていたけど、もう慣れてしまったご様子。
柔軟性が高い事はとてもいい事です。
ちなみにのちなみにですが
「猫に鈴をつける」とはイソップ物語を元にしたことわざでもあります。ことわざでは、猫に仲間を捕られてしまうネズミ達が、猫が来たことが分かるように猫の首に鈴を付けよう、とアイデアを出しますが、実際に鈴を付けに行くというネズミは1匹もいなかった、という話です。「言うは行うより易し」の類義ことわざでもあります。
だそうです。
しかし、ねこちゃんグッズが日に日に増えていく・・・。
猫かわいがりとはまさにこのことですね。
これだけでは飽き足らず、最近ではご主人の晩御飯の刺身を狙うのが流行りだそうです。
もしかしたら私よりいいものを食べているかもしれません(笑
ではでは
Tweet
2018.08.03 (Fri)
しんにゅうしゃいん、その後
こんにちは、いつも訪問視聴ありがとうございます。
先日に引き続きしんにゅうしゃいんのポノちゃんの近況報告をさせていただければと思います。
彼を迎えてから約1か月。
あっという間に大きくなり、20cm?ぐらいは大きくなったように感じます。
体作りは仕事をする上で欠かせませんね、かんしんかんしん。
厳しい暑さに耐えうる体を手に入れるため、たまにこうして日向ぼっこをしているようです。
こちらは地獄の爪とぎ機。
お客様の御前でキチンとした身だしなみでいる事は基本中の基本ですね。
爪をとぐ際にも迅速にお客様に対応できるよう、謎の人形(多分蜂ですかね・・)を配置し訓練を欠かさない様子。
このマシーンをあっという間にマスターし、今ではご覧の通りポジションニングで王者の風格すら感じます。
たくさん訓練した後はキチンと休養!
数ある休憩スポットからなぜかここ。
このすっぽりおさまる感じが落ち着くのは、わかるような気がします。
次回の記事では実際の仕事の様子をお伝えできればと思います。
ではでは
Tweet